。店舗が所在する大町市美麻エリアの地名を借りた「美麻珈琲(みあさこーひー)」は、15坪の小さな店舗でコーヒー焙煎、カフェ営業、オンラインストア営業や業務用コーヒー販売などを行っています。サントアンのお菓子に使用するコーヒー、TEAROOMで提供するコーヒーは美麻珈琲で焙煎したものです。
今年5月、美麻珈琲は15周年を迎えました。
続きを読む
高校卒業後、声を使う仕事への憧れから劇団の研究生に。そこで初めて踏んだ舞台が楽しくて、演劇にのめり込んでいった。演劇活動をしながらサントアンで販売のアルバイトを始めたのは「ケーキが好きだったから」。
続きを読む
サントアンは「より良いお菓子で人と文化を育む」を目指して日々お菓子作りを行っています。ほんまもんの美味しさを伝えるべく、7年前に原材料の国産化と化学合成添加物の不使用を志し、コツコツと続けています。2021年、私たちが考える「より良いお菓子」とは何かをスタッフ全員で今一度話し合い「旬を感じる手作りのもの」と定めました。
続きを読む
前号では社会起業家の渡邊智惠子さんを訪ね、未来に残すものをテーマにお話をうかがいました。後編となる今号では、30年以上にわたって道なき道を突き進んでこられた渡邊さんの取り組みに迫ります。
続きを読む
大きな瞳の奥にゆらゆらっと涙が熱く滲んだのは、インタビューの中で「この仕事、お菓子の仕事をする」と決めたことに触れたとき。
西野潤子さんは、2001年からサントアンで働いているベテランのパティシエ。長く勤務しているけれど、途中、製菓学校に通いながら勤めたり、自分のお店を持つために離れたりと、道のりは平坦ではない。
続きを読む