philosophyサントアンが大切にしている3つのこと

サントアンは
1. 良質な国産の原材料を伝える
2. 三田に根付いて
3. サステイナブルな社会のためにできることを
の3つを大切に、日々のお菓子づくりに励んでいます。
whole cakesサントアンのホールケーキ
ingredients原材料の紹介

お菓子の原材料のほとんどは農産品です。その生産者さんと我々、コミュニティ重視の姿勢を消費される方にも、より一層わかりやすくお伝えして、趣旨に賛同を得られるように努めてまいります。
product line upサントアンの焼き菓子

贈り物やくつろぎの時間に寄り添うおいしさを。定番から季節限定のお菓子まで種類を豊富に取り揃え、オンラインショップでもお買い求めいただけます。
journal特集記事
サントアンのお菓子のことや三田の土地のこと、
サントアンを支える生産者や学ぶべき取り組みをしている人達を訪ねた
サントアン学びのアーカイブです。

コラム 2023,11
サントアンでは創業当時から手作りのまかないを提供しています。店舗2階に6人掛けのテーブルが置かれた食堂があり、おのおの仕事に区切りがついた人から休憩を取ります。昼寝する人、弁当を持参する人、外食にでかける人、過ごし方はさまざまですが、サントアンで働いていれば誰でも、手作りの美味しいまかないを昼と夕に頼めます。もしお弁当を忘れてしまっても困らないように、寝かせ玄米50円、お菓子づくりにも使っているカンナンファームさんのたまご50円、手前味噌汁がいつもテーブルの上に常備されています。

お菓子の歴史 2023,11
みなさんはマジパンをご存知でしょうか?マジパンとは粉末に挽いたアーモンドと砂糖、卵白などを混ぜてペースト状にかためた洋菓子です。ヨーロッパではそのまま食べられることも多く、焼き菓子の生地に混ぜ込んだりして日常的に親しまれています。日本ではマジパンをそのまま食べられることは少なく、主にケーキを飾る人形を作る際に使われています。

サントアンレポート 2023,11
サントアンレター7月号援農レポートで取り上げたYanYanFARMさん。神戸市二郎地区にあるいちご農家さんで、減農薬でいちごを栽培されています。今年5月、大雨の影響でYanYanFARMさんの生産ハウスのいちごが浸水してしまい、サントアンメンバーでいちご収穫をお手伝いする予定だったのを急遽、浸水して傷んだ苗を抜き取るお手伝いをしました。
shop information店舗情報

サントアン本店
兵庫県三田市1988年創業のお菓子店。素材選びからお客様の手元まで丁寧に親切に作り販売します。ケーキはもちろん、贈答用焼菓子も多数取り揃えています。

ビオターブル サントアン
信頼できる健康的な食材を三田の食卓へ届けたい。自然食品・調味料・加工食品・有機野菜など1000アイテム。体に優しいケア用品、日用品雑貨も充実。
2023/6/1よりサントアン本店内にてリニューアルオープン
access本店へのアクセス
〒669-1535
兵庫県三田市南が丘2丁目7-10
079-564-5383(代表)
営業時間 10:00~18:00
Tearoom 10:00~16:30(LO 16:00)
店休日 毎週火曜日
(祝日は営業いたします)