お菓子の歴史 2023.09


フィナンシェの始まり  

 文章:髙次萌


 キレイな黄金色とアーモンドとバターの香ばしい香りが特徴のフィナンシェ。たくさんのバターを使ったリッチな味わいで、小さいけれど食べ応えのある焼き菓子です。今回はフィナンシェの由来や歴史についてご紹介します。

 フィナンシェはフランス語で金融家や金持ちという意味があります。お菓子の形や色が金塊に似て、パリの金融街で人気となり広まったからといわれています。

 17世紀フランス北東部ローレンヌ地方にある聖母訪問会の修道女によってフィナンシェの原型となるヴィジタンディーヌというお菓子が作られていました。その後、フィナンシェというお菓子が登場したのは19世紀。フランス・ パリの金融街「サン・ドゥニ通り」の菓子職人が、ヴィジタンディーヌに改良を加え、金に見立てたフィナンシェというお菓子を考案したのが始まりです。

 縁起の良い金塊・金の延べ棒をイメージした美しい焼き色と形、表面がかっちりとしていて持ち運びやすく、背広を汚さず手軽に食べられることから、毎日忙しく働く金融家達の間で人気となり、現代へと定着していきました。

 技術と歴史によって支えられたフィナンシェを、サントアンでも職人が一つ一つ丁寧に焼き上げています。シンプルな味わいは、コーヒーや紅茶との相性が良く、ティータイムにおすすめのお菓子です。

 こうしてフィナンシェの歴史を振り返り、19世紀から誕生したフィナンシェが現在も食べ続けられていることに深く興味を持ちました。ヴィジタンディーヌからフィナンシェへと進化し、現在ではチョコレートや抹茶、ピスタチオといった流行りの食材を利用してさまざまな味が作られています。人々のニーズに合わせたフィナンシェが作られ、これからもずっと愛され続けると私も嬉しいです。